秀光ビルドに悪い評判・口コミはある?坪単価や平屋の特徴、間取りの自由度まで教えます!

<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>

秀光ビルドは、「住まい」ではなく「安心の未来をつくるサービス」を提供しています。

大半のオーナーにとって人生で一番の高額な買い物となる「家」。

その金額の高さや支払い期間の長さを考えると住まいの購入は大きなリスクであるとも言えます。

秀光ビルドでは価格面でもオーナーに寄り添い、適正な価格で家づくりをすることで、オーナーと家族の未来づくりの手助けをしているのです。

「価格」「安心」「品質」この3つにこだわり抜いた理想の住まいであれば、オーナーと家族は安心して暮らすとこができるでしょう。

今回は実際に秀光ビルドで家を建てた方の意見を交え、デメリット・メリットや坪単価について紹介していきます。

ぜひ参考にしてください。

また、本文に入る前に、あなたに一つ質問です。

「注文住宅を建てる際に最も重要なことは何だと思いますか?」

資金計画や土地探し、理想の間取りやデザインなどを決めるなどを思い浮かべる人も多いと思います。

結論として、もっとも注文住宅を建てる上で大切なのは「住宅メーカー選び」です。

「住宅メーカー選び」ですべてが決まってしまうと言っても過言ではありません。

住宅メーカーの数が多すぎるがゆえに、深く考えずにCMなどで聞いたことのある大手に決めてしまったり、たまたま足を運んだ住宅展示場で見つけた会社に依頼してしまう人も多いのが現状。

そうなると、最終的に理想の家が完成せず、多くのお金を損してしまう結果になってしまうのです。

全国には、いわゆる「ハウスメーカー」だけでなく、比較的低価格で依頼できる「工務店」、デザイン性や間取りの柔軟性が高い「設計事務所」など様々です。

十分に比較検討せず依頼する会社を決めてしまうと、「もっと安くてもっと条件にあう会社があったのに・・・」と、一生後悔することになりかねません。

「そんなことを言っても、無数にある住宅メーカーの中からピックアップして比較していくなんて不可能だよ・・・」

と感じる人もいるでしょう。

そういった人にぜひ活用して欲しいのが、東証一部上場企業の「LIFULL」と、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営する「SUUMO」のカタログ一括請求サービスです。

↓ ハウスメーカーの一括請求はLIFULL ↓

↓ 一括請求はSUUMOもおすすめ ↓

これらカタログ一括請求サービスのすごいところは、あなたが家を建てる予定のエリアとこだわりの条件を選択するだけで、条件にあった住宅メーカーを自動でピックアップしてくれることです。

HOME'Sではハウスメーカーのカタログを中心に、SUUMOでは工務店のカタログを中心に集めることが可能。

自分で条件にあった会社を調べる必要がなく、どちらも完全に無料で利用できるので、簡単に比較検討すべき会社を見つけられます。

また、カタログを請求する時のポイントは、「有名・無名などで選り好みせず、ひとまず条件にマッチした会社のカタログは取り寄せてみる」ことです。

まったく聞いたことの無かった会社の中に、求めていた条件とぴったり一致する会社があったという人も珍しくありません。

条件に合った会社を0からピックアップする手間は無くして、取り寄せた会社の中からあなたの理想にマッチした会社をしっかり比較検討することで、後悔しないマイホームづくりが実現できますよ。

マイホームは一生に一度の大きな買い物。損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらずに必ずカタログ集めから始めてくださいね!

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒

【プラスα】SUUMOでもカタログ一括請求してみる⇒

それではここから、本文に入っていきます。

ハウスメーカー選びで後悔しないために秀光ビルドで家を建てた人の評判・口コミをチェック

それではここから、秀光ビルドの注文住宅の評判や口コミについて紹介をしていきます。

秀光ビルドのリアルな悪い評判・口コミ

秀光ビルドといえば手頃な価格で「価格」「安心」「品質」の備わった住まいを提供していることが有名です。

様々な評判の中で、悪い評判を分かりやすくまとめました。

ローコストなので仕方がないとは思うのですが、何から何までやってもらえる訳ではありませんでした。

もともと家づくりにあまり熱意があった方ではないので、それが手間に感じてしまいました。

私達のような夫婦には建売の方が良かったのかもしれませんね。

忙しくはなりましたが、結果的にはお気に入りの住まいが予算内で手に入りました

他の家と比べられる訳ではないのですが、子供の声が思っていたより外に漏れている気がします。

我が家は密集地でないのでさほど気にならないのですが、都心では気を使うかもしれません。

秀光ビルドのリアルな良い評判・口コミ

次に、秀光ビルドの家を建築した方の良い評判と口コミをまとめました。

この値段でマイホームが手に入るのが一番の特徴だと思います。

だからと言って、安っぽいと感じることもありません。

毎月の支払いが思っていたよりも安く済み、定年までにローンも完済できる支払い計画を立てました。

繰上げ返済も積極的に行えそうなくらい余裕のある生活ができています。

無理をして高額な住まいを建てていたら、家族で旅行などは楽しめなかったと思うので今の暮らしと秀光ビルドを選択したことに間違いはなかったと自信を持って言えます。

あまりの総額の安さに、建ててみるまで機能面に多少の不安が残りました。

その心配は杞憂に終わり、冬は暖かいし夏は涼しい快適な住み心地の住まいです。

なぜ他のメーカーはあんなに高いのか不思議になりました。

担当の方はとても明るく何でも親身に話を聞いてくれました。

家づくりについて知識不足な部分が多かったのですが、多くの質問にもしっかりと対応してもらい、とても安心感のある人だったのが良かったです。

おかげで楽しい家づくりができたと思います。

はじめから総額の見えやすい「コミコミ価格」に安心感を持ちました。

知人の話を聞くと、家づくりの際に結局は概算見積もりよりも実際に掛かった総額の方がかなり高額だったという意見が多かったからです。

秀光ビルドはコミコミ価格の設定なので、余計なお金はかかりません。

ちゃんと予算内で、こだわる部分にはクオリティを上げた住まいをつくることができました。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒

【プラスα】SUUMOでもカタログ一括請求してみる⇒

秀光ビルドの強みやメリットを項目に分けて紹介!

こちらでは、秀光ビルドの強みやメリットを分かりやすく項目別に分類いたしました。

価格帯・坪単価

秀光ビルドの住宅の平均的な価格帯は30坪であれば1000万円〜1300万円前後

坪単価は30〜45万円となります。

さすが手頃な価格での家づくりを提唱しているだけあり、この価格で高品質な住まいが手に入ることは他のメーカーでは難しいでしょう。

デザイン性・間取り

秀光ビルドでは自由設計が可能な商品シリーズと、規格設定のある商品シリーズの用意があります。

オーナーの希望や予算に合わせてお好きなシリーズでの建築が可能です。

また、本来総額が見えにくい自由設計でも予算オーバーを防ぎ、総額をクリアにするために「コミコミ価格」の設定を用意。

設備ごとに、標準仕様+グレードアップ2パターンがあり、オーナーが選定可能なのです。

今回は、そのコミコミ価格の内容の一例をご紹介します。

水回り設備

標準仕様でハイスペックなキッチン・システムバス・トイレ・化粧台・エコキュートが施工されます。

グレードを上げると、食器洗い乾燥機・サーモフロアシステムバス・断熱浴槽・フルオート洗浄のトイレ・エコキュートの容量増などが可能になり、そのグレードごとの追加料金も分かりやすいシステム。

更にHPでは建築希望の地域・希望の住まいのサイズから大まかなシミュレーションが可能で、建築可能な家のサンプルが複数個提案されます。

間取りの詳細も掲載されているので家づくりのヒントにすることができるのです。

耐震性

全ての家族が安心して生活できる家づくりを目標としている秀光ビルド。

その住まいは非常に耐震性に優れています。

手頃な価格と高い品質を両立させている内容を調べました。

秀光ビルドオリジナル制震システムSKダンパー

厳しい試験や審査をクリアした国土交通大臣認定の制震ダンパー「SKダンパー」を標準仕様で搭載。

フェノール樹脂を使用しており、ダンパー部分がスライドすることで高い制震性がある製品です。

大震災だけでなく震度1〜の小さい地震にも効果のある万能なダンパーは、阪神大震災・熊本地震レベルの揺れを合計10回も加振しても無傷でした。

実大実験

実大実験を行い、その耐震性を調査している秀光ビルド。

一般的な建物に比べ、1階にSKダンパーを設置した場合は地震波を45%軽減。

1階と2階の両方に設置した場合は70%も地震波を軽減可能であることが分かっています。

家の倒壊や損傷はもちろんですが、地震の揺れ自体を軽減させるので、家財の損傷や家族の怪我を防ぐことも可能なのです。

断熱性・気密性

快適な住み心地にこだわった秀光ビルドでは、1年中心地良い温度で生活ができる住まいを実現。

優れた断熱性と気密性を保持しているのです。

その内容を調べました。

現場発泡ウレタンフォーム

断熱材に採用しているのは現場にて構造体に吹き付けて発泡させる現場発泡ウレタンフォーム。

吹き付けた瞬間に100倍まで発泡します。

そのために、配線部分や筋交部分などの凹凸部にもしっかり密着。

一般的なパネル状の断熱材では難しかった隙間や奥の方まで施工が可能です

家全体が魔法瓶のように断熱材でしっかりと包まれ、室内には温度のムラがありません。

各部屋の温度差がなくなるためにヒートショックの不安も減り、ご高齢の方でも安心して生活ができるのです。

また、一度適温になれば長時間その温度を保つことができるので、冷暖房効率も上がり家計にも優しいエコな住宅です。

複層ガラスと断熱サッシ

一般的な住宅において、一番熱の出入りが激しいのは窓やドアなどの開口部。

その開口部には最高水準の断熱性を保持している複層ガラスとサッシの窓を採用。

更にデザイン性にも優れており、独自のフレーム構造でフレームを隠し窓があることを感じさせません。

ガラス面積も15%拡大した眺望生・採光性の高い窓です。

AI(人工知能)搭載で家中の家電を見える化

分電盤にAIセンサーを搭載し、家中の家電製品をコントロール可能。

外出先から帰宅前に部屋の温度を調整したり、お風呂を溜めるなどの様々な操作を行うことができ、電気の切り忘れなども防ぎます。

高気密・高断熱なだけでなくエネルギーを可視化することで更に節電でき光熱費の削減を意識的に行えます。

トラブルがあった場合の保証・アフターサポート

引き渡し後も長期的にオーナーと家族をサポートしている秀光ビルド。

その万全の保証体制とアフターサポートについて紹介します。

10年間の安心対応24時間ダイヤル

365日24時間体制でいつでも何度でも電話受付可能。

鍵の紛失・トイレの水漏れ・ガラスの破損・電気がつかないなどの緊急性のあるトラブルに迅速に対応します。

その一時対応(応急処置)費用は無料なので、費用の心配も必要ありません。

10年間の住宅設備保証サービス

住宅設備機器のトラブルはメーカー保証期間終了後に発生する割合が9割。

秀光ビルドでは、その負担を減らすために設備機器の保証は10年間設けています。

その10年間の間は何度でも無料で修理交換が可能。

本体交換が必要な不具合には同機種または同等品での対応となります。

20年間の点検サービス

秀光ビルドでは10年間の無料点検サービスと、その後も有料で点検を実施します。

定期的に住まいの状態を確認し必要なメンテナンスを早期に行えば、大掛かりな修復をする劣化を防ぎ、メンテナンスコストを抑えることができるのです。

最大30年間まで延長可能な瑕疵担保責任保険とシロアリ保証

瑕疵担保責任保証により住宅の耐力上主要な部分・雨水の侵入を防止する部分・シロアリによる被害を10年間保証します。

オプションで延長保証プランを希望すれば、その保証期間を最大で30年間まで延長可能です。

20年間の地盤保証

家の地盤はしっかりとした地盤調査を行い、必要な地盤改良工事後に20年間の保証をします。

万が一不同沈下により住宅に損害が生じた場合は保証にて補修が行われます。

構造・工法

秀光ビルドの工法は地震にも火事にも強い木造軸組在来工法。

日本に伝わる歴史の長い木造の工法です。

木材自体の吸湿性を生かし、四季を通じて快適な室内環境を実現しています。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒

【プラスα】SUUMOでもカタログ一括請求してみる⇒

秀光ビルドの商品ラインナップ

秀光ビルドの代表的な取り扱い商品を紹介させていただきます。

自由設計SHQ 平屋〜2階建プラン

外壁は光セラを採用。

太陽光で汚れを分解し雨水で流すというセルフクリーニング機能でメンテナンスフリー。

外壁の美しさを保ちます。

軽量瓦ROOGAを屋根に使用することで、見た目は重厚感を感じさせながらも実際には重量の軽い住まいを実現。

重量が軽いため地震に強い住まいです。

更に、自由設計でありながら総額が分かりやすいコミコミ価格の対象商品。

オーナーは建築前から費用の見通しが立ち、資金計画もスムーズに進みます。

自由設計KF 3階建プラン

狭小地でも家族の希望を叶えられる3階建の住まい。

無駄のない間取りで、狭い土地でも広く暮らすことができます。

外壁には親水コートを施工し、雨水で汚れを流すためにメンテナンスフリー。

構造に耐力面剤を使用することで3階建でも高い耐震性を維持することができます。

また、コミコミ価格対象商品なので建築前から総額はクリアになっています。

秀光ビルドの建売住宅の特徴・強みまとめ

秀光ビルドの建売住宅は常時H Pにて掲載されております。

一般的な建売住宅とは違い、秀光ビルドのこだわりが詰まった住まいは手頃な価格で高品質。

是非一度担当支店にお問い合わせください。

秀光ビルドの注文住宅を建てる時の8のステップ

秀光ビルドで注文住宅を建てる際の代表的な流れをまとめました。

1)秀光ビルドに来店・問い合わせ

希望の住まいやライフスタイルを伝えます。

どのような提案が可能なのか確認します。

2)土地探し(ご希望の場合)

ご希望のオーナーには不動産のプロがオーナーの希望の条件にあった土地を探します。

3)予算プランニング

敷地の状況や予算に応じてプランを作成。

概算見積もりをもらいます。

4)融資申込み

住宅ローンの事前審査(仮審査)。

承認後に本審査を行います。

5)契約

工事請負契約を結びます。

「重要事項説明書」「予算計画書」「設計図書」を受け取ります。

6)地盤調査

地盤調査を実施し、建築予定地の地盤の耐力を測定します。

必要であれば地盤改良を実施します。

7)着工

近隣挨拶後に地鎮祭を行い着工します。

8)竣工検査・立会検査

家が完成すれば法令検査などを実施します。

最後にオーナー立ち会いのもとで検査を実施し引き渡しになります。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒

【プラスα】SUUMOでもカタログ一括請求してみる⇒

秀光ビルドが開催中の住宅展示場まとめ

秀光ビルドの住宅展示場は全国に数多く用意されています。

住宅展示場一覧

宮城県・福島県・富山県・石川県・福井県・長野県・静岡県・岐阜県・愛知県・三重県

京都府・滋賀県・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・愛媛県・徳島県・香川県・高知県

岡山県

光ビルドの会社情報

秀光ビルドの会社情報をまとめてみましたので、参考にどうぞ。

秀光ビルドの会社概要

会社名:株式会社秀光ビルド

代表者:本間 航也

設立:平成3年10月8日

本社:石川県加賀市山代温泉29-54番地

まとめ

秀光ビルドの住宅について、口コミや特徴をまとめました。

非常に手頃な価格で高品質な住まいが手に入る秀光ビルド。

「家族の未来」を考えているからこそ可能なシステムでオーナーと家族に満足な暮らしを提供しているのです。

是非その高い性能をお近くの住宅展示場でご確認ください。

【当サイトおすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒

【プラスα】SUUMOでもカタログ一括請求してみる⇒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

\ マイホーム購入で後悔しない為に! /