<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>
福島県内に家を建てたいと考えたことはありますか?
マイホーム建築の第一歩は、まずハウスメーカーや工務店を調べることが成功の秘訣です。
しかし、1社ずつ自分で調べるのは大変ですよね。
そこで今回は福島県内で家が建てられるハウスメーカーおよび工務店から、おすすめ20社を紹介します。
各社の特徴・坪単価・評判など、会社概要と合わせて記載しますので、ぜひチェックして下さいね。
また、本文に入る前に、あなたに一つ質問です。 「注文住宅を建てる際に最も重要なことは何だと思いますか?」 資金計画や土地探し、理想の間取りやデザインなどを決めるなどを思い浮かべる人も多いと思います。 結論として、もっとも注文住宅を建てる上で大切なのは「住宅メーカー選び」です。 「住宅メーカー選び」ですべてが決まってしまうと言っても過言ではありません。 住宅メーカーの数が多すぎるがゆえに、深く考えずにCMなどで聞いたことのある大手に決めてしまったり、たまたま足を運んだ住宅展示場で見つけた会社に依頼してしまう人も多いのが現状。 そうなると、最終的に理想の家が完成せず、多くのお金を損してしまう結果になってしまうのです。 全国には、いわゆる「ハウスメーカー」だけでなく、比較的低価格で依頼できる「工務店」、デザイン性や間取りの柔軟性が高い「設計事務所」など様々です。 十分に比較検討せず依頼する会社を決めてしまうと、「もっと安くてもっと条件にあう会社があったのに・・・」と、一生後悔することになりかねません。 「そんなことを言っても、無数にある住宅メーカーの中からピックアップして比較していくなんて不可能だよ・・・」 と感じる人もいるでしょう。 そういった人にぜひ活用して欲しいのが、東証一部上場企業の「LIFULL」と、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営する「SUUMO」のカタログ一括請求サービスです。 これらカタログ一括請求サービスのすごいところは、あなたが家を建てる予定のエリアとこだわりの条件を選択するだけで、条件にあった住宅メーカーを自動でピックアップしてくれることです。 HOME'Sではハウスメーカーのカタログを中心に、SUUMOでは工務店のカタログを中心に集めることが可能。 自分で条件にあった会社を調べる必要がなく、どちらも完全に無料で利用できるので、簡単に比較検討すべき会社を見つけられます。 また、カタログを請求する時のポイントは、「有名・無名などで選り好みせず、ひとまず条件にマッチした会社のカタログは取り寄せてみる」ことです。 まったく聞いたことの無かった会社の中に、求めていた条件とぴったり一致する会社があったという人も珍しくありません。 条件に合った会社を0からピックアップする手間は無くして、取り寄せた会社の中からあなたの理想にマッチした会社をしっかり比較検討することで、後悔しないマイホームづくりが実現できますよ。 マイホームは一生に一度の大きな買い物。損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらずに必ずカタログ集めから始めてくださいね! 【当サイトおすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒ それではここから、本文に入っていきます。
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング20社の特徴・評判を紹介
福島県で家づくりを検討している人におすすめのハウスメーカーおよび工務店はこちらです。
- アイダ設計
- 住友林業
- ミサワホーム
- 積水ハウス
- タマホーム
- 三井ホーム
- 日本ハウスホールディングス
- レオハウス
- トヨタホーム
- パナソニックホームズ
- R+houoseいわき
- 増子建築工業
- エコ・ビレッジ
- パパまるハウス
- エイワンホーム
- STAND BY HOME
- UD home
- 土屋ホーム
- 村越住建
- スウェーデンハウス
それぞれの会社の特徴の他、口コミ、坪単価まで詳しくご紹介していきます。
なお坪単価は、公式の掲載、過去の建築事例、口コミなどを参考に目安を掲載しています。
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング①アイダ設計
予算にきっちり合わせた家づくりが好評のアイダ設計。
マイホームプランは気が付いたら予算オーバーしていたり、本体価格に諸経費が加算されたりしていることも珍しくありません。
しかし、アイダ設計では不明瞭な費用は一切なく、正直価格をモットーとした見積もりを提示してくれます。
また、安かろう悪かろうではもちろんなく、標準設備も充実。
商品ラインナップのグレードが選べるようになっているのも人気の秘訣です。
坪単価
40万円~70万円
評判・口コミ
・価格が安い。1,000万円台で建てられるのは魅力だし、大手なので品質も安心感があった。
・他社も見学したが一番担当者の対応が良かった。空間をうまく利用した間取りで住み心地も良い。
アイダ設計の会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社アイダ設計 |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目286番地 |
設立日 | 昭和56年1月6日 |
資本金 | 2億1,632万円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング②住友林業
高級木造住宅を希望なら、住友林業が人気です。
そもそも、林業の名の通り発祥は1691年に山備林経営を開始したことに始まります。
建材との歴史は300年を超えており、全国規模のハウスメーカーのなかでも超老舗。
木材に携わり続けてきた老舗企業だからこそ、木材の特徴を活かした住まいを提供してくれます。
また、スペシャリスト集団を名乗り、営業・設計士・インテリアコーディネーターなど専門家が集まり、家づくりをサポートしてくれるのも心強いと好評です。坪単価
60万円~100万円
評判・口コミ
・木の質感がとても良く全体的な品質が良い。耐久性も高いので修理をお願いしたことはまだない。一年中快適な温度で暮らせる。
・気密性と断熱性が高いので冬は暖かくて夏は涼しい。アフターサービスもしっかりしていて、細かいところも丁寧に対応してくれる。
住友林業の会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 住友林業株式会社 |
住所 | 東京都千代田区大手町一丁目3番2号 |
設立日 | 1948年2月20日(創業1691年) |
資本金 | 32,752百万円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング③ミサワホーム
高い技術力と実績評価が高いミサワホーム。
1967年設立時に、南極の昭和基地居住施設を建設した実績はとくに有名です。
南極という極寒の地でも耐えしのげる住宅施設を、当時から提供できる技術力はピカイチ。
そのため寒さをしのぐ工夫や技術に定評があり、省エネ住宅や独自技法を活かした家は特に寒いエリアで高評価です。
また、技術力だけではなく高いデザイン力も人気。
ハウスメーカーでは異例のグッドデザイン賞を30年以上連続受賞という快挙も成し遂げています。
坪単価
60万円~150万円
評判・口コミ
・断熱性が高く夏でもエアコン要らず。蔵のある家は収納スペースにもなるし、子どもの遊び場にもなるので使い勝手が良い。
・極寒の地でも耐えうるほどの品質なので安心。スキップフロアがあるので、家族の存在が感じられて良い。担当者も親切だった。
ミサワホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | ミサワホーム株式会社 |
住所 | 東京都新宿区西新宿2丁目新宿NSビル5階4番1号新宿NSビル |
設立日 | 1967年 |
資本金 | 118億9,275万円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング④積水ハウス
多くの人に選ばれている人気ハウスメーカー、積水ハウス。
いろいろと検討した結果、積水ハウスを選ぶ人が多いのには理由があります。
それは、商品ラインナップの充実性。
木造住宅・鉄骨造住宅共に扱っており、どちらにしようか悩んでいる人でも安心です。
さらに企業規模の大きさから信用性・知名度・企業力もしっかりあり、全国拠点数も多いのでトラブル時にも心強いですね。
また、建築士が少ないハウスメーカーも少なくない中、積水ハウスでは全国トップレベルの一級建築士在籍数を誇るのもポイント。
大手ハウスメーカーならではの強みと、バランスの良さからも多くの方に選ばれています。
坪単価
50万円~90万円
評判・口コミ
・軽量鉄骨で建てたかったので安心の積水ハウスにお願いした。大きな地震でも被害が最小限に抑えられて構造の強さを感じた。
・使用している建材がしっかりした品質なので安心だし、住み心地がとても良い。定期点検もしっかりやってくれるしアフターケアが充実している。
積水ハウスの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 積水ハウス株式会社 |
住所 | 阪府大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビルタワーイースト |
設立日 | 1960年8月1日 |
資本金 | 2,025億9120万円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑤タマホーム
マイホームに憧れはあっても、なかなか手が出しにくいと考えている人の味方になってくれるタマホーム。
特に若年層のファミリー世帯からの人気を多く得ており、2020年度の新設着工棟数では全国ナンバー3を獲得しています。
コストを抑えた家づくりが好評ですが、ローコスト商品だけにとどまらず予算ごとに選びやすいラインナップが充実しているのも特徴です。
コストを抑えるだけでなく、設備にこだわりたい人の希望にも寄り添います。
坪単価
35万円~70万円
評判・口コミ
・安かったので品質が心配だったが地震にも強くて安心した。この価格で耐震等級3はすごいと思う。
・担当者がとても気さくで些細なことでもすぐ相談できたし、こまかい部分もアドバイスをもらえたので良かった。コスパはとても良いハウスメーカーだと思う。
タマホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | タマホーム株式会社 |
住所 | 東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
設立日 | 1998年6月3日 |
資本金 | 43億1,014万円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑥三井ホーム
耐震性を重視したマイホームを建てたい人に選ばれているのが、三井ホーム。
一般住宅だけでなく大型施設や医療施設にも用いられている「プレミアム・モノコック構法」を使って、地震に負けない耐震性を実現しているハウスメーカーです。
実大実験では大地震を想定した揺れにも60回以上耐えました。
また、強いだけではなく断熱性の評価も高く、寒い冬でも快適に過ごせると評判です。
価格帯は幅広く、完全注文住宅で地震に強い家が欲しい人から人気ですよ。
坪単価
60万円~200万円
評判・口コミ
・デザイン性が高くて日本ではないようなおしゃれな家が建って嬉しい。他社ではできないような内装やインテリアも選択できた。
・こちらの要望を細かく聞いてくれて理想通りの家を建てられた。全館空調で空気環境がいつも快適なのも嬉しいポイント。
三井ホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 三井ホーム株式会社 |
住所 | 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 新宿三井ビル53階 |
設立日 | 1974年10月11日 |
資本金 | 139億70万円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑦日本ハウスホールディングス
良質なヒノキを使った木造住宅に定評のある日本ハウスホールディングス。
ヒノキは古来より寺社仏閣などにも用いられ、日本の気候風土によく適している建材です。
さらに、ヒノキそのものが持つ湿気耐性・シロアリ防止・耐久性などの特徴も、強い家づくりには最適です。
日本ハウスホールディングスが使用するヒノキは、産地・加工もしっかり判明した上質なヒノキのみを採用。
また、もともと東北地方発のハウスメーカーであることからも、寒さ対策もばっちりです。
コストを抑えつつ広い間取りやバリアフリーを実現している日本ハウスホールディングス。
コスパの良いハウスメーカーです。
坪単価
50万円~80万円
評判・口コミ
・木にこだわった家でモデルハウスのような家を建てられた。営業の方も若いながらとても親身になってくれて誠実な対応。センスの良いおしゃれな家が建てられた。
・落ち着いた和風建築で上品なデザインの家がお気に入り。耐震性も高いので安心。
日本ハウスホールディングスの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社日本ハウスホールディングス |
住所 | 東京都千代田区飯田橋四丁目3番8号日本ハウスHD飯田橋ビル |
設立日 | 昭和44年2月13日 |
資本金 | 38億7,337万円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑧レオハウス(旧ヤマダレオハウス)
2020年5月に家電量販店のヤマダ電機グループになったレオハウス。
レオハウス自体も設立から間もないハウスメーカーでしたが、販売実績数はすでに28,000棟超え。
特にローコストでフルオーダーの注文住宅が建てられることが好評で、価格満足度も首位を何度も獲得しています。
耐震装置の搭載や高気密・高断熱の仕様など、品質面も充実。若い子育て世代で完全注文住宅を建てるとなるとローン返済が不安ですが、レオハウスならば実現できた人など口コミ評価も高いハウスメーカーです。
坪単価
45万円~80万円
評判・口コミ
・低コストでありながら標準仕様が充実しているのが良かった。お金のことも気軽に相談できたのでトータルで色々とお願いできた。
・私たちのライフスタイルに合わせた提案をしてくれた。こちらの話もじっくりと聞いてもらえて、要望をたくさん叶えてもらえてうれしい。
レオハウスの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社ヤマダホームズレオハウス事業本部 |
住所 | 東京都渋谷区幡ヶ谷2-39-8 ビオライフハウス1F |
設立日 | 1951年6月 |
資本金 | 1億円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑨トヨタホーム
トヨタホームは、自動車メーカーのトヨタグループが手掛けるハウスメーカーです。
品質を大切にする精神は、自動車メーカートヨタグループと同じく高品質な住宅提供を行います。
また、全館空調システム「スマート・エアーズ」はトヨタホームオリジナルシステムとして好評。
家の中の湿度・温度・清浄調整を行い、家じゅうどこにいても快適な空間をキープしてくれます。
そのほか、自動車と生活を融合させた新しい暮らし「スマート・ハウス」を提案するなど、車好きからも人気のハウスメーカーです。
坪単価
50万円~100万円
評判・口コミ
・造りがしっかりしていて地震に強い。ガレージも付けられるので車好きの私にはたまらないワクワク感と安心感があった。
・全館空調が快適で良い。いつも温度が安定しているのはとても住みやすいと感じた。担当者も丁寧で感じが良かった。
トヨタホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | トヨタホーム株式会社 |
住所 | 愛知県名古屋市東区泉1丁目23番22号 |
設立日 | 2003年4月 |
資本金 | 129億円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑩パナソニックホームズ
パナソニックホームズはパナソニックグループにある住宅部門です。
主に鉄骨造住宅商品を扱っており、鉄骨ならではの「制震鉄骨軸組構造」「重量鉄骨ラーメン構造」「大型パネル構造」を用いて施工。
特に、「制震鉄骨軸組構造」と「重量鉄骨ラーメン構造」は高層ビルにも使われる耐震技術なので、安心感が高いと人気です。
そのほかにもパナソニックグループならではのメリットとして、パナソニック製品を活かした設備システムなども特徴。
タイルの外壁は耐久性が高く60年間塗り替えが不要なため、メンテナンス費用が抑えられます。
坪単価
60万円~100万円
評判・口コミ
・建物の良さはもちろん、アフターサポートがしっかりとしているのが良かった。担当の方の知識も豊富で、色々なことを教えてもらい勉強になった。
・いかに予算内に抑えるか、アドバイスを色々ともらえてありがたかった。変形地を活かしたおしゃれな住みやすい家ができた。
パナソニックホームズの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | パナソニックホームズ株式会社 |
住所 | 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 |
設立日 | 1963年(昭和38年)7月 |
資本金 | 283億7,592万円(2019年3月末) |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑪R+houseいわき
福島県いわき市にある地元の人気工務店。
初心者でも理想の住まいを実現できるサポート体制に優れ、予算に合わせて土地探しから一緒に行ってくれます。
手がける住まいは、一流の建築家がつくるデザイナーズ住宅で、高気密・高断熱・高耐震・高耐久の家。
当初は建売住宅しか選択肢がないと思っていた人でも、コストを抑えながら理想の家ができあがると地元でも評判の工務店です。
坪単価
65万円~90万円
評判・口コミ
2022年7月現在見当たりませんでしたので、見つかり次第掲載します。
R+houseいわきの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社渡辺組 |
住所 | 福島県いわき市常磐関船町一丁目7番地の14 |
設立日 | 昭和24年9月(創立:大正8年4月) |
資本金 | 70,000,000円 |
定休日 | 日曜・祝日 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑫増子建築工業
福島県郡山市にあり昭和43年創業以来、地元で長く愛される人気の工務店である増子建築工業。
使用する木材は生き物ととらえ、柱や梁に用いる際には最も素材の力が発揮されるよう施工して使用します。
用いる建材は地元の木材を使用する地産地消スタイル。
福島の気候風土の中で育った建材だからこそ、最も環境に適した木の家を提供することができます。
昔ながらの実直さと職人の確かな技術を活かし、高品質な木の家が特徴です。
坪単価
60万円~70万円
評判・口コミ
・造りが頑丈で仕事が丁寧な印象。こちらの要望に対してもスタッフは親身に応えてくれた。
・木へのこだわりとスタッフの方の家づくりへの想いを感じられた。
増子建築工業の会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社増子建築工業 |
住所 | 福島県郡山市富久山町福原字東内打5-1 |
設立日 | 1968年6月 |
資本金 | 20,000,000円 |
定休日 | 水曜・土曜・日曜・祝日 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑬エコ・ビレッジ
美しい木の家を提供する工務店エコ・ビレッジ。
もともとは木材会社として創業し、現在は人と環境にやさしい木造住宅を手掛けています。
希望に合わせて様々なスタイルの家を施工しており、無垢材を使用した家・ホテルの様な住まい・カリフォルニアスタイル住宅・和風邸宅など。
地元の国産建材を採用し、肌になじむ木目の美しさを活かした家が特徴です。
坪単価
70万円~80万円
評判・口コミ
・他にも複数社見たが、エコ・ビレッジが一番対応が良かった。家の性能やデザインも良くて大満足。
・無垢材を使った家を建てたので空気がきれいで快適に暮らせている。冬は床暖房で部屋全体があたたまり床の肌触りも良くて気持ちが良い。
エコ・ビレッジの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社エコ・ビレッジ |
住所 | 福島県いわき市中央台飯野4-2-4いわきニュータウンセンタービル2階 |
設立日 | 昭和52年7月1日 |
資本金 | 8,000万円 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日(モデルハウスを除く) |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑭パパまるハウス
福島をはじめ東日本を中心に家づくりを行うパパまるハウス。
希望の予算内で高性能な企画型住宅を提供しています。
充実した設備を求めるとどうしてもオプションが重なりやすくなりがちですが、パパまるハウスでは標準仕様が充実しているのでその心配がありません。
24時間換気システム・ベタ基礎・アクアフォームなどのほか、ソーラーパネルなど手の届きやすい価格帯なので、ローコストで設備重視の人から好評です。
坪単価
30万円~45万円
評判・口コミ
・規格住宅なので使い勝手の良い間取りがすでに出来上がっていて楽だった。価格も安いので予算内でマイホームが建てられて嬉しい。
・Z空調を入れたら夏は涼しく冬は暖かい快適な家になった。理想的なプランを提案してもらえて私たちの暮らしには十分だった。
パパまるハウスの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社パパまるハウス |
住所 | 新潟県新潟市中央区湖南1番地2 |
設立日 | 1982年3月 |
資本金 | 4,000万円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑮エイワンホーム(エイ・ワン)
福島県のほか本州全域に対応しているエイワンホーム。
ローコストで1,000万円台からできる自然素材を用いた家を提供。
木材の香りが落ち着く自然素材の家は人気な反面、コストが高く値段は上がりがち。
そんな子育て世帯など若年層では手が出しにくい悩みをエイワンホームでは解消しています。
無垢材を用いたログハウス風の木の家を低価格で提供してくれます。
坪単価
35万円~55万円
評判・口コミ
・無垢材を使った木の家でアレルギーの心配もなく健康的に暮らせているのが嬉しい。日の光や風をうまく取り入れた間取りで毎日が気持ちよく過ごせている。
・こちらのわがままをたくさん聞いてもらえた。丈夫で且つカッコいい家を建てることができた。打ち合わせも毎回楽しかった。
エイワンホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | エイ・ワン株式会社 |
住所 | 茨城県行方市浜370-1 |
設立日 | 1984年10月17日 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑯STAND BY HOME
平屋を基本に現代に融合した住まいを提供するSTAND BY HOME。
手がける家は、長い間愛情を持って暮らせてシンプルながらも美しさを追求した家。
使用する木材はどれも自然ならではのぬくもりが感じられ、素材の特徴を活かした住まいづくりを行います。
もともとSTAND BY HOMEは、ふるさとの森を生き返らせるプロジェクトから発足した会社。
ふるさとの森で丁寧に育てられた木を用いて、人だけでなく自然や地球にも優しい活動にも尽力。
全国的にフランチャイズ展開しています。
坪単価
55万円~
評判・口コミ
・平屋住宅への憧れがあり、ウッドデッキのイメージがピッタリだったのでスタンドバイホームに依頼。デザインも無骨な感じでおしゃれで気に入っている。
・低コストながら高級感のあるデザイン。経年とともに変化する木の味わいを楽しめるのも良い。
STAND BY HOMEの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社立進 |
住所 | 福島県いわき市桜ヶ丘4-148 |
定休日 | 不定休 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑰UD home
ちょっとカッコイイ暮らしのできる家を提案するUD home。
栃木を本拠地に、福島県内でも家づくりを行う工務店。
ただ、暮らすだけではなく「ちょっとカッコイイ暮らしをデザインする」ことをモットーに、新築ほかリノベーションなど多岐にわたり施工しています。
また、UDhomeには営業マンが不在です。
対応してくれるのは知識のあるプロの設計士なので、直接設計士と対話しながら理想の家をしっかり実現してくれるメリットがあります。
設計からアフターサポートやリフォームも一貫して請け負ってくれるので安心です。
坪単価
50万円~60万円
評判・口コミ
・営業の方がいなかったので堅苦しい雰囲気がなく気さくにお話しできた。併設されている雑貨店もバリエーションが豊富でオシャレだった。
・分からないことも丁寧に応えて頂けて、アイディアが次々と形になっていくので打ち合わせが楽しかった。保育士さんが子どもを見てくれるのも助かった。
UD homeの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | ユーディーホーム株式会社 |
住所 | 栃木県宇都宮市峰2丁目4-7ビッグ・ビー峰1F B号室 |
設立日 | 平成13年4月1日 |
資本金 | 1,300万円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑱土屋ホーム
北海道に本社を置き、厳しい冬でも快適に過ごせる住まいに定評がある土屋ホーム。
そのため、積雪対策や冬の断熱対策に特に長けています。
コンセプトは「永く快適に住み続けられる住まい」。
商品の選択肢も豊富で、完全注文住宅の「カーディナルハウス」から予算を抑えた企画住宅の「LIZNAS」などまで、予算や希望に合わせて選びやすいラインナップになっています。
またハウスメーカーでは珍しく、土屋ホームでは専用アプリを使ったやり取りも好評。
打ち合わせ時間をいちいち設けることなく、簡単な確認や要望であればアプリから手軽にコミュニケーションが取れます。
特に寒いエリアでのマイホームを検討している人で、顧客満足度を重視したい人におすすめです。
坪単価
65万円~100万円
評判・口コミ
・気密性が高くてとにかく断熱性がとても良い。北海道で実績があるのも納得。吹き抜けでも冬暖かいのには驚いた。
・設計も家のつくりもしっかりしていて安心感がある。一年中快適な温度で過ごせるのはストレスがなくて良い。担当者も丁寧でよかった。
土屋ホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社土屋ホーム |
住所 | 北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル |
設立日 | 2017年10月 |
資本金 | 1億円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑲村越住建
「健康住宅 博士の家」をモットーにした家づくりを行う村越住建。
外断熱工法と自然素材の家づくりが好評です。
外断熱工法とは、柱外部から断熱材で家全体を包み、高気密で高断熱を保持する仕組み。
室内にはさらに独自の空調システムを取り入れることで、夏も冬も省エネルギーで快適な温度に保つことができます。
オール電化住宅にすれば、従来の光熱費よりも4割近く削減できる場合も。
まるで自然の中でくつろいでいるかのような心地良さで、健康的な住まいが実現します。
坪単価
60万円~70万円
評判・口コミ
・猛暑の中でも家の中はとても涼しく快適。予算内でできるだけ希望を叶えるべく、担当者の方が頑張ってくれた。
・棚などの造作もつくってくれて全体的に統一されたデザインになった。つくりが丁寧で断熱もしっかりしているので、光熱費が安くなった。
村越住建の会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 村越住建株式会社 |
住所 | 福島県郡山市菜根5-21-8 |
設立日 | 昭和47年1月 |
資本金 | 2,000万円 |
福島県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑳スウェーデンハウス
日本邸宅も魅力的だけれど、昔から洋風な海外住宅にあこがれる人もいますよね。
そんな人に人気なのが、北欧由来の家づくりを行うスウェーデンハウス。
「人と環境にやさしい住宅」をコンセプトに、快適性と丈夫さを兼ね備えた北欧由来住宅を提供。
北欧は寒いエリアなので、日本国内の寒さ厳しいエリアにも親和性が高いのが特徴。
基本構造そのままでも耐久性が高く、長期サポート体制にも定評があります。
さらに、外気の影響を受けやすい窓には木製サッシ3層ガラス窓を使用し、気密性・遮音性・断熱性を向上。
デザイン性と品質を見事に両立させた北欧クオリティの住まいです。
坪単価
70万円~200万円
評判・口コミ
・家がとても暖かいのが印象的。冬でも素足でいけるくらい暖かく心地よい。建てる前にモデルハウスに宿泊体験できるのも良かった。
・日本の住宅と違って寿命が長いことを前提に作られているので安心。技術面も信頼できてデザインもおしゃれでかわいらしいので建てて良かった。
スウェーデンハウスの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社スウェーデンハウス |
住所 | 東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー23F |
設立日 | 1984年(創立1964年) |
福島県で家を建てるときに知っておきたい3つのポイント
ここまで福島県でおすすめのハウスメーカー・工務店を20社ご紹介してきました。
興味のある会社は見つかりましたか?
気になる会社があれば、ぜひ直接足を運んでみてください。
ここでは福島県で家を建てるときに知っておくと役立つ3つのポイントについて、お伝えします。
- 福島県で家を建てるときの相場
- ローコスト住宅の特徴を知っておこう
- 福島県で家を建てるなら行っておきたい住宅展示場
家づくりをするときに大切なことは事前の準備です。
基本的なポイントをしっかりと押さえて、マイホームづくりの良いスタートを切りましょう。
1.福島県で家を建てるときの相場
家を建てるときにまず気になることとして挙げられるのが、お金の問題ではないでしょうか?
「いくら位で家は建てられるの?」「うちの年収でローンは払える?」など、相場を知りたいと考える方も多いでしょう。
下記の表は、フラット35を利用して福島県で注文住宅を建てた人を対象にした調査結果です。
家の建築費用 | 平均 3,024.1万円(全国平均2,961.2万円) |
土地費用 | 平均 914.3万円(全国平均 1,436.1万円) |
世帯年収 | 平均 589.4万円(中央値 546.2万円) |
世帯主の年収 | 平均 475.6万円(中央値 435.3万円) |
家の広さ | 平均 112.8㎡(全国平均 111.1㎡) |
家を建てた年齢 | 平均 36.6歳 |
家を建てた理由 | 【1位】家が狭い【2位】家が古い【3位】結婚 |
福島県では全国平均と比較すると、土地費用が安い代わりに家の建築費用が若干高くなっていることが分かります。
低コストで得られる土地を有効活用して、家の建築にコストをかける傾向にあるようですね。
また比較的家を建てる年齢が若いのも福島県の傾向です。
参考:2020年度フラット35利用者調査:住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)
2.ローコスト住宅の特徴を知っておこう
近年、安くマイホームを建てられると人気のローコスト住宅。
若い世帯からシニア世帯まで幅広い需要を獲得しています。
しかしローコスト住宅と聞くと「安かろう悪かろう」では?と不安に思う方もまだまだいるかもしれません。
ローコスト住宅にはメリット・デメリット両面があります。
特徴をしっかりと押さえて納得の住まいにしましょう。
メリット | デメリット |
初期費用が抑えられる
住宅ローンが組みやすい |
間取りの自由度が少ない
シンプルな規格住宅であることが多い 将来メンテナンス費用がかさむことも |
ローコスト住宅のメリットは何といってもその安い価格です。
初期費用が抑えられるので若い世帯でもマイホームを持つことができます。
一方、コストを抑えるために自由設計ではなく規格住宅としている会社がほとんどのため、細かい部分までこだわり抜いた家は難しい点がデメリットです。
また資材や設備のグレードもハイグレードのものではないため耐久性が低く、将来的なメンテナンス費用がかさむ可能性もあります。
広告を打たなかったり資材を大量一括購入することでコストを抑えているため、「安いから品質が悪い」ということではなく、ローコスト住宅でも仕様が充実したプランを展開しているハウスメーカーも多くあります。
自分達のライフスタイルと照らし合わせながら、何を優先してマイホームを建てたいかという点をよく家族で話し合ってみましょう。
費用を抑えたい方はもちろんですが、シンプルな暮らしを望む方やある程度のプランの中から間取りを選択したいという方にはとてもオススメの住まいです。
3.福島県で家を建てるなら行っておきたい住宅展示場
家づくりを考え始めたらまず足を運んでいただきたいのが、住宅展示場です。
住宅展示場は複数のハウスメーカーが一堂に会しているため、一度に複数のモデルハウスを見学することができお得です。
興味のある会社だけでなく色々なメーカーを見て回ることで、家づくりのヒントを得られたり住宅性能の知識を得られるなどメリットが多くあるのが特徴なのです。
家族そろってお出かけすれば家づくりのモチベーションもアップしますので、オススメです。
福島県でオススメの住宅展示場は下記です。
- 南福島総合住宅公園:福島市太平寺字古内26‐1
- 福島テレビハウジングプラザ いわき展示場:いわき市鹿島町飯田字八合22
- TUFマイホームステージふくしま総合展示場:福島市西中央1丁目1番地
住宅展示場ではお子様向けの楽しいイベントを開催していることもあるので、気軽にお出かけしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
福島県内で施工できるハウスメーカーおよび工務店を紹介しました。
全国対応の大手ハウスメーカーには、しっかりとした企業力やサポート体制があります。
一方で、地元工務店には気候風土を熟知した地域密着型の職人や、トラブル時にすぐ対応してくれる物理的な距離も魅力。
それぞれに良さがあるので、今回のランキングを参考にぜひ比較してみて下さいね。
コメントを残す