<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>
岩手県内での家づくりを検討したとき、まずハウスメーカーや工務店を調べることから始まります。
しかし、自力で1社ずつ自分で調べるのは案外時間がかかり非効率。
そこで今回は岩手県内に対応しているハウスメーカーおよび工務店から、おすすめ19社を紹介します。
各社の特徴・坪単価・評判など。会社概要と合わせて記載しますので、ぜひ参考にして下さいね。
また、本文に入る前に、あなたに一つ質問です。 「注文住宅を建てる際に最も重要なことは何だと思いますか?」 資金計画や土地探し、理想の間取りやデザインなどを決めるなどを思い浮かべる人も多いと思います。 結論として、もっとも注文住宅を建てる上で大切なのは「住宅メーカー選び」です。 「住宅メーカー選び」ですべてが決まってしまうと言っても過言ではありません。 住宅メーカーの数が多すぎるがゆえに、深く考えずにCMなどで聞いたことのある大手に決めてしまったり、たまたま足を運んだ住宅展示場で見つけた会社に依頼してしまう人も多いのが現状。 そうなると、最終的に理想の家が完成せず、多くのお金を損してしまう結果になってしまうのです。 全国には、いわゆる「ハウスメーカー」だけでなく、比較的低価格で依頼できる「工務店」、デザイン性や間取りの柔軟性が高い「設計事務所」など様々です。 十分に比較検討せず依頼する会社を決めてしまうと、「もっと安くてもっと条件にあう会社があったのに・・・」と、一生後悔することになりかねません。 「そんなことを言っても、無数にある住宅メーカーの中からピックアップして比較していくなんて不可能だよ・・・」 と感じる人もいるでしょう。 そういった人にぜひ活用して欲しいのが、東証一部上場企業の「LIFULL」と、同じく東証一部上場企業のリクルートが運営する「SUUMO」のカタログ一括請求サービスです。 これらカタログ一括請求サービスのすごいところは、あなたが家を建てる予定のエリアとこだわりの条件を選択するだけで、条件にあった住宅メーカーを自動でピックアップしてくれることです。 HOME'Sではハウスメーカーのカタログを中心に、SUUMOでは工務店のカタログを中心に集めることが可能。 自分で条件にあった会社を調べる必要がなく、どちらも完全に無料で利用できるので、簡単に比較検討すべき会社を見つけられます。 また、カタログを請求する時のポイントは、「有名・無名などで選り好みせず、ひとまず条件にマッチした会社のカタログは取り寄せてみる」ことです。 まったく聞いたことの無かった会社の中に、求めていた条件とぴったり一致する会社があったという人も珍しくありません。 条件に合った会社を0からピックアップする手間は無くして、取り寄せた会社の中からあなたの理想にマッチした会社をしっかり比較検討することで、後悔しないマイホームづくりが実現できますよ。 マイホームは一生に一度の大きな買い物。損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらずに必ずカタログ集めから始めてくださいね! 【当サイトおすすめ】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒ それではここから、本文に入っていきます。
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング19社の特徴・評判を紹介
岩手県で家づくりを検討している人におすすめのハウスメーカーおよび工務店はこちらです。
- 一条工務店
- 住友林業
- ダイワハウス
- セキスイハイム
- タマホーム
- 宮城建設
- アエラホーム
- シュガーホーム
- Natural Home
- 土屋ホーム
- 吉田建設
- レオハウス
- 三井ホーム
- セルコホーム
- 積水ハウス
- ロゴスホーム
- 無添加住宅
- 美しいちいさな家
- アフェクション
それぞれの会社の特徴、口コミ・評判、坪単価などをご紹介していきます。
尚、坪単価は公式掲載、過去の建築事例、口コミなどを参考に目安を掲載しています。
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング①一条工務店
岩手県を含む北海道~東北エリアで特に人気のハウスメーカーです。
一条工務店の大きな特徴は高気密・高断熱・省エネ・高性能な家をコスパよく提供してくれること。
高スペックな標準仕様が多くコスパがいいと評判です。
また、浜松にも本社を構えていることから耐震性への取り組みもいち早く始めており、耐震等級最高ランクの3を標準装備。
性能性とコスパを重視して家を建てたい人におすすめです。
口コミ
・断熱性が高くて空気全体があたたかい。子どものアレルギーにも良くて安心して生活できる。
・全館床暖房は思った以上に暖かく、冬でも快適。遮音性も高いので子供が騒いでも安心できる。
坪単価
50万円~80万円
一条工務店の会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社一条工務店 |
住所 | 東京都江東区木場5-10-10 |
設立日 | 1978年9月 |
資本金 | 5億4,460万円 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング②住友林業
こだわりの木造住宅を建てたい人におすすめなのが、住友林業です。
名前の通り林業からスタートしているハウスメーカーなので、建材に対する知識も豊富。
1691年に銅山備林経営を開始してから2020年現在まで、300年以上木材に携わり続ける老舗企業です。
長い年月で培ったノウハウを活かし、適材適所使い分けて耐震性のある頑丈な家を施工。
岩手県内だけでなく全国的に見ても高価格帯のハイクラスな住宅メーカーですが、完全注文住宅で木造にこだわりたい人から高い人気があります。
口コミ
・木材にこだわっているだけあって、品質が高いことが住んでみるとよく分かる。気密性も高くて快適な住まい。
・担当者がひとつひとつ丁寧に説明してくれた。完成後の点検もしっかり行ってもらえてるので頼んでよかった。
坪単価
60万円~100万円
住友林業の会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 住友林業株式会社 |
住所 | 東京都千代田区大手町一丁目3番2号 |
設立日 | 1948年2月20日(創業1691年) |
資本金 | 500億6,400万円 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング③ダイワハウス
ダイワハウスは主に工場生産型の鉄骨系住宅をメインに展開するハウスメーカーです。
木造住宅商品も取り扱っていますが、鉄骨造住宅の方がラインナップは豊富。
また、独自開発技術で重量鉄骨住宅には「DRF構法」、軽量鉄骨住宅には「ジーヴォ工法」を用いているのも特徴的です。
価格帯は商品によってばらつきがあり、得意とする鉄骨住宅は比較的ミドルコストに部類されます。
一方、木造住宅の場合は130万から150万近くなる場合も。
コストを抑えて、安定した品質の鉄骨住宅を求める人におすすめですよ。
口コミ
・家全体の性能が高いので、万が一災害が起こった際にも安心。冬は暖かくて夏は涼しいのでとても快適。
・アフターサービスが充実しているのが心強い。すぐ電話で問い合わせできるのも便利だし、少しの補修ならすぐ来てくれるので安心。
坪単価
60万円~150万円
ダイワハウスの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 大和ハウス工業株式会社 |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
設立日 | 1955年4月5日(設立1947年3月4日) |
資本金 | 1,616億9,920万1,496円 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング④セキスイハイム
工場生産により、岩手を含む全国で安定の施工を行うセキスイハイム。
セキスイハイムは鉄骨・木造共に扱っており、鉄骨造住宅には「ユニット工法」、木造住宅には「ツーバイシックス工法」を採用しています。
また、ハウスメーカーの中でもいち早く複合耐震システムの「ガイアス」を用いるなど、高い耐震性を持つことでも人気です。
そしてCMでもおなじみの「あったかハイム」は特に寒いエリアにおすすめの住まい。
「あったかハイム」には独自の冷暖房除湿ユニットを備えており、暖房のある部屋だけを暖かくするのではなく、床下から家全体を暖めてくれます。
口コミ
・営業の方がとても信頼できる人で、何から何までお願いできた。コストが高いだけあって性能が高く、何の不満もない。
・真冬でも暖かいのに驚いた。耐震性が高いので、地震の揺れも少なく安心。
坪単価
70万円~100万円
セキスイハイムの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 積水化学工業株式会社 |
住所 | 東京都港区虎ノ門2丁目10-4オークラプレステージタワー |
設立日 | 昭和22年(1947年)3月3日 |
資本金 | 1,000億200万円 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑤タマホーム
全国でもローコストな住宅提供に定評のあるタマホーム。
岩手県内も施工対象にしており、2019年度の新設着工棟数では全国第4位。
多くの人に選ばれるハウスメーカーです。
また、予算ごとに選びやすい豊富なラインナップも魅力で、無理のないローン計画で豊かな暮らしにも配慮。
コストを抑えた家づくりが特徴ながらも性能を高めた商品も用意されているので、希望に合わせた商品選びが可能になっています。
口コミ
・自分達のイメージにぴったり合った設計を提案してもらえた。低コストなので現実的なプランを立てられて生活も楽しめている。
・いずれ家を建てるなら若いうちに建てようと思い決断。生活に便利な提案が沢山あり、子どもものびのびできている。
坪単価
35万円~70万円
タマホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | タマホーム株式会社 |
住所 | 東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
設立日 | 1998年6月3日 |
資本金 | 43億1,014万円 |
定休日 | 水曜・年末年始 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑥宮城建設
地震に強く地域貢献に徹底した工務店・宮城建設。
鉄骨の強さと木の優しさを融合したテクノストラクチャー工法を取り入れ、頑丈な家を建てることで地震に備えます。
建築基準法をただクリアするだけでは物足りないと考え、家を建てる前の構造計算を徹底的に実施。
家族が安心して住める住まいにこだわりを持つ、岩手に根付いた工務店です。
二世帯住宅や平屋住宅にも対応しています。
口コミ
2022年7月現在見当たりませんでしたので、見つかり次第掲載します。
坪単価
60万円~75万円
宮城建設の会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 宮城建設株式会社 |
住所 | 岩手県久慈市栄町第37地割136-1 |
設立日 | 1948年(昭和23年)3月 |
資本金 | 1億円 |
定休日 | 日曜・祝日・夏季休業・年末年始 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑦アエラホーム
「環境設計の家」をモットーに、人だけではなくエコな暮らしも提供するアエラホーム。
東北エリアの厳しい寒さでも快適に過ごせるよう、独自の外張りダブル断熱工法を採用しています。
外張りダブル断熱工法を用いて、高気密・高遮熱・高断熱で心地よい温度を長時間キープ。
またキッズデザイン賞を受賞した商品もあり、ファミリー世帯からも好評です。
価格帯も幅広く、豊富なラインナップから選びやすいのもポイントです。
口コミ
・断熱性が高いので一年中快適に過ごせている。デザインもおしゃれだしアエラホームで建てて良かった。
・家の性能が高くてコストパフォーマンスは他社より高いと思う。担当者もとても丁寧な人で良かった。
坪単価
50万円~100万円
アエラホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | アエラホーム株式会社 |
住所 | 東京都千代田区九段南2-3-1 青葉第一ビル2階 |
設立日 | 1984年12月 |
資本金 | 1億円 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑧シュガーホーム
岩手県内の工務店のなかでも人気があるシュガーホーム。
岩手県持家着工棟数が17年連続ナンバーワンと実績もあります。
土地探しからローン計画までしっかり寄り添い、地元の頼れる工務店としても好評。
家づくりは270プランにもおよぶセミオーダーシステムで、完成価格の表示にもこだわります。
そのため、予算や価格目安がわかりやすい明朗会計になっているのもわかりやすいと評判です。
手の届きやすい価格帯でZEH基準の家を建てることができます。。
口コミ
・変形地だったので間取りに悩んだが、担当者がいろいろな提案をしてくれてオシャレに仕上がった。
・家事動線がスムーズな間取りで家事の時短になっている。広い庭もあるので子どもも遊びまわれて楽しい毎日を過ごせている。
坪単価
40万円~55万円
シュガーホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社シリウス |
住所 | 岩手県盛岡市東安庭2丁目12-15 |
設立日 | 平成6年12月1日 |
資本金 | 1億円 |
定休日 | 火曜・水曜 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑨Natural Home
昭和27年に製材業として創業してから、60年以上地元に貢献している工務店、Natural Home。
60年以上培ってきた木材へのノウハウを活かし構造計算のもと、耐震性・耐久性の高い家を手掛けます。
自然素材と漆喰を用いた家は、おしゃれなだけでなく落ち着きのある空間を演出。
地域密着型工務店のため、岩手県内の施工対象エリアは一関市・奥州市・金ヶ崎町・北上市・花巻市・大船渡・陸前高田市・住田町。
本社から車で1時間圏内を目安にしているので、エリア内であれば細やかな対応をしてもらえ心強いですね。
口コミ
2022年7月現在見当たりませんでしたので、見つかり次第掲載します。
坪単価
55万円~70万円
Natural Homeの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社牧野産建 |
住所 | 岩手県一関市大東町摺沢字荒屋敷30-1 |
設立日 | 昭和27年 |
定休日 | 不定休 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑩土屋ホーム
寒い地域での家づくりに長けている土屋ホーム。
北海道に拠点を置いているため、厳しい寒さや積雪に耐えられる家を提供しているのが特徴です。
家づくりのテーマは「永く快適に住み続けられる住まい」。
ラインナップは完全注文住宅の「カーディナルハウス」と、ローコストの企画住宅の「LIZNAS」。
また画期的な独自システムとして、専用アプリでいつでもコミュニケーションが取れる環境も用意されているので安心です。
コミュニケーションのすれ違いを減らし、こだわりのマイホームづくりをサポートします。
ハイグレードな価格帯が多いですが、細やかなやり取りと顧客満足度を重視したい人におすすめです。
口コミ
・耐震性の高さとデザイン性を両立できるので土屋ホームにお願いした。家の設備も充実していて浴槽や浴室の床を自動洗浄してくれるので助かっている。
・いろいろな細かい要望を出したが、土屋ホームが一番納得のいく設計をしてくれた。デザイン性も高く趣味の部屋もあって嬉しい。
坪単価
65万円~100万円
土屋ホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社土屋ホーム |
住所 | 北海道札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル |
設立日 | 2008年6月 |
資本金 | 1億円 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑪吉田建設
木造住宅を提供する地元の工務店・吉田建設。
家づくりだけでなく住宅診断など相談内容は多岐にわたります。
新築施工・リフォーム・耐震診断と、地域の暮らしを自社による設計施工で支えています。
長期優良住宅やゼロエネ住宅など厳しい建築基準にも対応していて、高性能な家を適正価格で提供しています。
建築家とともに一から家づくりを行うことのできるシステムも導入。
心強い地元の老舗工務店です。
口コミ
2022年7月現在見当たりませんでしたので、見つかり次第掲載します。
坪単価
55万円~90万円
吉田建設の会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社吉田建設 |
住所 | 岩手県陸前高田市竹駒町字大畑28-16 |
設立日 | 1951年(昭和26年)12月1日 |
資本金 | 2千万円 |
定休日 | 日曜 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑫レオハウス(旧ヤマダレオハウス)
コストを重視しながらも、岩手県内でオーダーメイド住宅を持ちたい人に人気のハウスメーカーがレオハウスです。
岩手県内の全域に対応しており、理想の家づくりをお手伝します。
商品は規格型住宅も用意されていますが、特に人気があるのはオーダーメイドが叶う「CoCo」。
構造躯体・インテリア・エクステリアなど内外共に細部まで自由にコーディネートOKなプランです。
基本となる仕様にそれぞれがこだわりたい部分にコストをかけていくことで、予算を守りながら理想の住まいを実現。
若いファミリー世帯にも人気のハウスメーカーです。
口コミ
・ローコストだけど断熱性が良くて快適。営業担当の人もとても親切に教えてくれて気持ちよく打ち合わせできた。
・予算内でバランスのとれた家を建てられたので満足。
坪単価
40万円~60万円
ヤマダレオハウスの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社ヤマダホームズレオハウス事業本部 |
住所 | 東京都渋谷区幡ヶ谷2-39-8 ビオライフハウス1F |
設立日 | 1951年6月 |
資本金 | 1億円 |
定休日 | 日曜 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑬三井ホーム
地震に強く強度の高い木の家として評判なのが、ハウスメーカーの三井ホーム。
三井ホームが独自開発した「プレミアム・モノコック構法」を活かした家づくりは、強い耐震強度を実現しました。
この「プレミアム・モノコック構法」は、大型施設や医療機関にも取り入れられるほどの強度を可能にしています。
実大実験も徹底的に実施されており、大地震の揺れに60回以上耐えた実績付き。
さらに高断熱・高気密なので岩手の厳しい寒さでも快適に過ごせます。
完全注文住宅の商品が多いので、価格帯が幅広いです。口コミ
・気密性と断熱性が高いので光熱費が安くなった。打ち合わせも素人のわたしたちの意見も丁寧に聞いてくれてプロのアドバイスをもらいつつ、要望を叶えてもらえた。
・全館空調で家のどこにいても快適。冬のトイレや廊下が寒くないのはとても嬉しい。
坪単価
60万円~200万円
三井ホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 三井ホーム株式会社 |
住所 | 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号 新宿三井ビル53階 |
設立日 | 1974年10月11日 |
資本金 | 139億70万円 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑭セルコホーム
カナダの輸入住宅に興味がある人におすすめなのが、セルコホーム。
セルコホームはカナダ輸入住宅の供給戸数が全国ナンバーワンになるほど、輸入住宅専門のハウスメーカーです。
カナダ輸入住宅のメリットは、おしゃれなデザインだけではなく、カナダの厳しい気候風土にも耐えられるよう設けられた世界水準の機能性。
デザイン性は当然のこと、寒い冬も快適に過ごせる高い性能を求める人に好評です。
サイズ定額制システムを設けるなど、輸入住宅ですが手の届きやすい価格に抑えられています。
口コミ
・冬暖かい家は今どきの家でよくあるが、夏も涼しいのでとても快適。家にいる時間がとても増えた。
・日本のハウスメーカーでは作れないようなデザインと雰囲気がさすが輸入住宅。災害にも安心だし担当の方もとても穏やかな方で、セルコホームで建てて良かった。
坪単価
40万円~70万円
セルコホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | セルコホーム株式会社 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区上杉2-1-14 |
設立日 | 昭和34年10月13日 |
資本金 | 1億円 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑮積水ハウス
積水ハウスは日本一家をつくっているハウスメーカーです。
全国のハウスメーカーの中でも年間着工棟数が一番多く、それだけ多くの人に選ばれる信用力もあります。
選ばれやすい理由として、木造住宅と鉄骨造住宅どちらの商品も用意されているのもポイント。
そのほか一級建築士の在籍数の多さや、アフターサービスの手厚さも好評です。
大手ハウスメーカーならではの利点と、バランスの良さからも多数に選ばれています。
ハウスメーカーの中ではやや高額の価格帯で、あらゆる側面において高性能な住まいを提供しています。。
口コミ
・耐震性が高く構造がしっかりしている。保証も長いしアフターサポートも充実しているのでさすが大手という印象。
・建築途中で現場を見に行った時も職人さんが気さくに応じてくれた。担当の方の知識も豊富で信頼できた。
坪単価
50万円~100万円
積水ハウスの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 積水ハウス株式会社 |
住所 | 阪府大阪市北区大淀中一丁目1番88号 梅田スカイビルタワーイースト |
設立日 | 1960年8月1日 |
資本金 | 2,025億9,120万円 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑯ロゴスホーム
顧客満足度が高い工務店ならロゴスホーム。
北海道帯広市に本社を構える工務店なので、厳しい気候風土の中でも暮らしやすい性能は随一です。
「顧客満足度の高い岩手県の注文住宅建設会社」ナンバーワンに輝いた他、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2019」でも優秀賞を受賞。
1,000万円から建てられるゼロキューブ+ファンなど、人気の商品が多いのも特徴です。
比較的リーズナブルな適正価格で人気と実力を兼ねそろえた工務店です。
口コミ
・担当者の方がとても丁寧で安心して建てられた。標準仕様で長期優良住宅だったので性能自体は高くとても快適。
・営業の方が若い人ばかりだったので始めは不安だったが、一生懸命対応してもらえたし有効なアドバイスをたくさんもらえた。デザイン性も高いおしゃれな家が建てられた。
坪単価
40万円~50万円
ロゴスホームの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社ロゴスホーム |
住所 | 北海道帯広市東3条南13丁目2番地1 |
設立日 | 平成15年6月3日 |
資本金 | 3,000万円 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑰無添加住宅
無添加住宅はフランチャイズ形式で展開するハウスメーカーです。
各地域の加盟店さえあれば全国どこでも施工してもらえ、実際の対応は地元企業が請け負ってくれる心強さもあります。
無添加住宅の家は名前の通り、余計な物を加えず自然素材に徹底的にこだわった住まい。
ただ健康に配慮しただけではなく、経年変化が楽しめて夏も冬も快適に過ごせるデザイン性の高さにも注力しています。
漆喰・炭化コルク・天然石・米のり・無垢材・柿渋など、古き良き昔の家づくりをもとに現代の家に適したスタイルを実現。
お客様のニーズに合わせて、どこにどれだけ自然素材を用いるか3パターンのプラン分けがされています。
口コミ
・入った瞬間に空気が綺麗を実感できる家。自然素材なので全体的にやさしい雰囲気で、柔らかいデザインは本当に落ち着く。
・他社にはないデザイン性の高さが魅力。冬でも床が冷たくなくてあったかい。使うほどに味が出る家でぬくもりを感じる家になった。
坪単価
60万円~70万円
無添加住宅の会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社無添加住宅 |
住所 | 兵庫県西宮市下大市西町3-24 秋田ビル |
設立日 | 平成13年9月 |
資本金 | 9,850万円 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑱美しい小さな家
岩手県北上市を本拠地に東北エリアで家を提供する、美しい小さな家。
建てる家は名前の通り、質が良くて美しく暮らしに合ったコンパクトな家です。
見た目だけを重視することなく、構造躯体には在来軸組工法とツーバイフォー工法を組み合わせたハイブリット工法を採用。
美しいだけでなく、大地震にも負けない耐震性や強度も高めた家です。
また、重い積雪にも耐えられるよう垂木は一般的な物よりも3倍の厚みを持たせ、より強固に支えます。
口コミ
2022年7月現在見当たりませんでしたので、見つかり次第掲載します。
坪単価
50万円~60万円
美しい小さな家の会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社北洲 |
住所 | 宮城県仙台市宮城野区扇町五丁目3-20 |
設立日 | 1968年11月(創業1958年3月) |
資本金 | 1億円 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
岩手県で評判のおすすめハウスメーカー・工務店ランキング⑲アフェクション
自然エネルギーを活かし、東北の寒さも気持ちよく過ごせる家にこだわるアフェクション。
最も人気の設備が地熱床システムで、天候の影響を受けない地熱エネルギーを用いて室内温度をキープする仕組みです。
真冬でも15℃、夏は25℃の範囲で一定に床温度を保つため、冷暖房費も削減でき結果的に光熱費が抑えられるメリットも。
仕様設備が充実しているのでコスパの高い値段設定になっています。
口コミ
2022年7月現在見当たりませんでしたので、見つかり次第掲載します。
坪単価
60万円~80万円
アフェクションの会社概要
そのほか会社概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社アフェクション |
住所 | 岩手県奥州市水沢卸町2-18 |
設立日 | 1994年9月1日 |
資本金 | 3,500万円 |
岩手県で家を建てるときに知っておきたい3つのポイント
ここまで、岩手県でおすすめのハウスメーカー・工務店を19社ご紹介してきました。
気になる会社は見つかりましたか?
興味のあるハウスメーカーにはぜひ直接足を運んで、その性能やデザインを体感してみてください。
ここでは最後に、岩手県で家を建てるときに知っておきたいポイントを3つにまとめてご紹介します。
- 岩手県で家を建てるときの「相場」
- ローコスト住宅のメリット・デメリット
- 岩手県で家を建てるなら住宅展示場に行こう
マイホームを建てるときには、事前の準備が大切です。
予備知識を押さえて家づくりの良いスタートを切りましょう。
1.岩手県で家を建てるときの「相場」
家を建てるときにまず最初に気になる問題が、「お金」のことではないでしょうか?
「岩手で家を建てるといくら位かかるんだろう?」「うちの年収でもマイホームは建てられる?」など、不安は尽きない方も多いかもしれません。
最終的にはそれぞれの家庭に合った資金計画が必要ですが、そのためにもまずは「相場」を知っておくことが大切。
下記の表は、フラット35を利用して岩手県で注文住宅を建てた人を対象にした調査結果ですので、確認してみましょう。
家の建築費用 | 平均 2,870.9万円(全国平均2,961.2万円) |
土地費用 | 平均 767万円(全国平均 1,436.1万円) |
世帯年収 | 平均 582万円(中央値 537万円) |
世帯主の年収 | 平均 432.6万円(中央値 396万円) |
家の広さ | 平均 111.7㎡(全国平均 111.1㎡) |
家を建てた年齢 | 平均 37.6歳 |
家を建てた理由 | 【1位】家が狭い【2位】家が古い【3位】結婚 |
岩手県は全国と比較すると土地費用が特に安い傾向にあることが分かります。
岩手県内でもアクセスの良い市街地では地価も高くなりますので、予算や利便性を総合的に考えて判断する必要があります。
参考:2020年度フラット35利用者調査:住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)
2.ローコスト住宅のメリット・デメリット
近年人気のローコスト住宅。
低コストで家を建てることができるので若い世帯にも魅力的な住まいですが、一方でデメリットとなる面もあります。
ローコスト住宅の特徴をしっかりを押さえておくことで、より満足度の高い住まいとなります。
メリット | デメリット |
初期費用が抑えられる
住宅ローンを借りやすい |
シンプルな間取り
間取りの自由度が少ない 将来的にメンテナンス費用尾がかさむことも |
ローコスト住宅はその名の通り低コストのため初期費用が抑えられ、住宅ローンも借入しやすいメリットがあります。
一方で規格住宅であることがほとんどなので間取りや設備はシンプル。
自由設計ではなく決められたプランをカスタマイズするので、細かいポイントまでこだわりたい人にはデメリットとなります。
さらに、使用している資材や設備の耐久性が相対的に低いため、将来メンテナンス費用がかさんでしまい長期的に見ると高くついてしまった、ということもあるので注意が必要です。
保証やアフターサポートをぜひしっかりと確認しておきましょう。
ローコスト住宅はシンプルな暮らしを初期費用を抑えながら建てたい人には、非常に有効な住まいです。
特徴をしっかりと理解して、納得の住まいを完成させましょう。
3.岩手県で家を建てるなら住宅展示場に行こう
マイホームを考え始めたらまず最初に訪れてほしいのが、住宅展示場です。
住宅展示場は複数のハウスメーカーが一堂に会しているので、一度にたくさんのモデルハウスを見学することができます。
各会社の特徴を知ることができるだけでなく、家づくりのヒントを得られたり知識を得たりできるのでお目当ての会社がなくてもオススメです。
岩手県でおすすめの住宅展示場は下記です。
- 杜の住宅公園みらいえ:盛岡市本宮5丁目16‐35
- 日報ハウジングパーク:盛岡市津志田13‐2
住宅展示場では子供向けの楽しいイベントを開催していることもあるので、家族連れでお気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか?
まとめ
この記事では岩手県内で施工できるハウスメーカーおよび工務店を紹介しました。
全国対応の大手ハウスメーカーには、しっかりとした企業力やサポート体制があります。
一方で、地元工務店には気候風土を熟知した地域密着型の職人や、トラブル時にすぐ対応してくれる物理的な距離も魅力。
それぞれに良さがあるので、今回のランキングを参考にぜひ比較してみて下さいね。
コメントを残す