<記事の情報は、2022年5月1日時点のものです>
土屋ホームは、木造の注文住宅を販売するハウスメーカーです。
北海道に本社を置いているだけに、寒冷地に強い気密性の高さがポイント。省エネ住宅を考えている方には気になるハウスメーカーでしょう。
しかし実際に家を建てる前に、複数のハウスメーカーを比較検討したり、口コミ評判をチェックしたいですよね。
そこで今回は土屋ホームを利用して実際に家を建てた方の口コミ評判、そして強みや坪単価までを一挙にご紹介します。
土屋ホームで家を建てるかどうかを決めかねている方は参考にしてみてくださいね。
また、本文に入る前に、あなたに一つ質問です。
「注文住宅を建てる際に最も重要なことは何だと思いますか?」
資金計画や土地探し、理想の間取りやデザインなどを決めるなどを思い浮かべる人も多いと思います。
結論として、もっとも注文住宅を建てる上で大切なのは「住宅メーカー選び」です。
「住宅メーカー選び」ですべてが決まってしまうと言っても過言ではありません。
住宅メーカーの数が多すぎるがゆえに、深く考えずにCMなどで聞いたことのある大手に決めてしまったり、たまたま足を運んだ住宅展示場で見つけた会社に依頼してしまう人も多いのが現状。
そうなると、最終的に理想の家が完成せず、多くのお金を損してしまう結果になってしまうのです。
全国には、いわゆる「ハウスメーカー」だけでなく、比較的低価格で依頼できる「工務店」、デザイン性や間取りの柔軟性が高い「設計事務所」など様々です。
十分に比較検討せず依頼する会社を決めてしまうと、「もっと安くてもっと条件にあう会社があったのに・・・」と、一生後悔することになりかねません。
「そんなことを言っても、無数にある住宅メーカーの中からピックアップして比較していくなんて不可能だよ・・・」
と感じる人もいるでしょう。
そういった人にぜひ活用して欲しいのが、リクルートが運営する「SUUMO」と、東証一部上場企業の「LIFULL」のカタログ一括請求サービスです。
これらカタログ一括請求サービスのすごいところは、あなたが家を建てる予定のエリアとこだわりの条件を選択するだけで、条件にあった住宅メーカーを自動でピックアップしてくれることです。
SUUMOでは工務店のカタログを中心、HOME'Sではハウスメーカーのカタログを中心に集めることが可能。
自分で条件にあった会社を調べる必要がなく、どちらも完全に無料で利用できるので、簡単に比較検討すべき会社を見つけられます。
また、カタログを請求する時のポイントは、「有名・無名などで選り好みせず、ひとまず条件にマッチした会社のカタログは取り寄せてみる」ことです。
まったく聞いたことの無かった会社の中に、求めていた条件とぴったり一致する会社があったという人も珍しくありません。
条件に合った会社を0からピックアップする手間は無くして、取り寄せた会社の中からあなたの理想にマッチした会社をしっかり比較検討することで、後悔しないマイホームづくりが実現できますよ。
マイホームは一生に一度の大きな買い物。損をしてしまうことがないよう、面倒くさがらずにまずはカタログ集めをしてみてくださいね!
【当サイトおすすめ】SUUMOでもカタログ一括請求してみる⇒
【プラスα】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒
それではここから、本文に入っていきます。
土屋ホームで家を建てた人の評判・口コミを紹介
土屋ホームの評判が気になっている方、良い物も悪い物も比べてから決めたいですよね。
建設中の業者の技量や住んでみたあとの不具合がないかなどのポイントは、実際に建ててみないとわからないものです。
悪い口コミも平等にリサーチしてまとめましたので、実際に土屋ホームを利用した人の感想も検討材料にしてみましょう。
土屋ホームのリアルな悪い評判・口コミ
土屋ホームのリアルな悪い評判・口コミを見ていきましょう。
・気密性が高く暖房効率が良いのはメリットなんですが、湿度がかなり下がります。
空気が乾燥しすぎてしまい、冬は加湿器をフル稼働させています。友人も土屋ホームですが、私の家ほど湿度が気にならないと言っていたのでたまたまなんでしょうか。
・坪単価が65万円くらいと聞いていましたが、結果的に70万円以上かかりました。
吹き抜けなどのオプションをどんどん追加したのが原因ですが、最初の見積もりは予想より高額に。相談して予算に折り合いをつけることができましたが、すごくやすい!と思って相談すると高く感じるかもしれません。
ただ気密性は良いし、住宅としてのクオリティはかなり高いです。
・自分でガンガン理想の家の希望を出していかないと、シンプルな家になってしまう。
営業さんの個性にもよるのかもしれませんが、あまり提案をしてくれない印象。後から後悔するよりも自分でイメージを固めておいた方が良いです。
土屋ホームのリアルな良い評判・口コミ
土屋ホームのリアルな良い評判・口コミを調査しました。
・住み心地が快適でとても満足しています。
気密性が本当に高く、強風が吹いても雪が降っても外気に影響を受けません。冬でも晴れの日ならば太陽光の熱だけで暖房いらず。
電気代も節約になるので非常に助かっています。
・工期がすごく早くて助かりました。
他の業者さんよりも大工さんの数が多いので作業が早いそうです。近所の方にも迷惑をかけずに済むし、引越しの日程も立てやすくて本当によかった。
・浴室乾燥を装備するか迷いましたが、結果的に営業さんが不要というのでつけませんでした。
実際に雨の日でも部屋干しで十分乾き、無駄なオプションをつけなくてよかった!と思いました。営業さんも売り上げのために無駄な提案をしてこないのも良心的です。
・注文住宅の中でも自由度が高いと思います。
営業さんも親身になって話を聞いてくれますし、思い通りの家を建てることができました。外観も内装も気に入っていて、機能性もバッチリ。
非常に満足していて、信頼できるハウスメーカーさんだと思いますよ。
【当サイトおすすめ】SUUMOでもカタログ一括請求してみる⇒
【プラスα】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒
土屋ホームの強みやメリットを項目に分けて紹介!
土屋ホームの強みやメリットを項目に分けて紹介していきます。
家を建てるに欠かせない要素をしっかり検証してからハウスメーカーを選びましょう。
価格帯・坪単価
土屋ホームの価格帯・坪単価を見ていきましょう。
約60〜75万円が相場となっています。
ハウスメーカーの中では比較的安い坪単価と言えるでしょう。こちらはあくまで標準価格のため、オプションを利用するとさらに値段が上がります。
営業と予算を相談しながら家づくりを進めていきましょう!
デザイン性
土屋ホームは施主のニーズや理想に合わせた注文住宅を建てることができます。
デザインもある程度希望が通り、自由度が高いので営業と相談してみましょう。
リッチテイストというよりは、シンプルでモダンなデザインの住宅を標準で販売しています。
家族が長く安心して暮らせる家を建てられるハウスメーカーです。
耐震性
土屋ホームではBESTーT工法を用いて住宅を建築しています。いわゆる木造軸組工法で、耐震性に優れていて建築の自由度が高いのが特徴。
エンジニアリングウッドという構造用修正材を用いて住宅を建築しているので、通常の木造住宅よりも耐久性が高いのが特徴。
さらに骨組みを支える素材として、SEボードを使用することで面で家を支えて倒壊のリスクを下げています。
総合的に考えて、通常の木造住宅よりも耐震性・耐久性が高い家と言えるでしょう。
断熱性・気密性
土屋ホームでは断熱性・気密性対策においてはかなり評判が高いです。北海道で鍛えられたノウハウを使用しているので、寒冷地でも冬の寒さを感じないほど断熱性が高いのがポイント。
家の構造体の外側からすっぽりと断熱材で家を覆う外張り断熱を用いることで、家の柱や梁から熱が逃げてしまうのを防止します。
また基礎断熱を採用しているので、地面から冷たい空気が入り込んでくることもありません。北海道で住宅を建築した方も、冬の日中であれば暖房不要というほどの暖かさ。
寒冷地で土屋ホームが人気な理由は、この断熱・気密性の高さが理由と言えるでしょう。
保証・アフターサポート
土屋ホームは10年間の瑕疵担保責任保険を初期保険として付帯しています。10年後のタイミングで有償メンテナンス工事を実施すると、追加で20年の保証が受けられるサービスも。
家を建てた後もしっかり家のメンテナンスをしてもらえるのは安心ですよね。
専属定期点検員を配置しているので、メンテナンスもスムーズです。
工期
土屋ホームの工期は4〜6ヶ月が目安です。
自由設計でオプションや間取りを追加する場合はさらに長くかかる可能性があります。
また企画住宅の場合は、事前に工場で建材を組み立てて運ぶためさらに短期で建築できることもあるでしょう。
営業担当と引越しの予定や工期について相談し、事前にスケジュールを出してもらうのがおすすめです。
工期は他社と比較して極端に長いということもなく、一般的な長さと言えるでしょう。
構造・工法
土屋ホームの構造・工法はいくつかあります。
基礎構造は木造軸組工法で規格の自由度が高く、尚且つ耐震性や耐久性の高い住宅を実現。
壁にはツーバイフォー情報をしようし、面で建物を支えて倒壊リスクを軽減。壁をしっかり支えているので、地震が起きても家自体が壊れるという危険がないのは嬉しいですよね。
【当サイトおすすめ】SUUMOでもカタログ一括請求してみる⇒
【プラスα】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒
土屋ホームの人気の商品ラインナップを紹介!
土屋ホームの人気商品ラインナップを紹介します。
カーディナルハウス
完全注文住宅で、シンプルな直線で形成されたデザインの家を建てられます。
自由設計なので、理想がはっきりしている方はこちらを選ぶと良いでしょう。
リズナス
土屋ホームが提供する企画住宅で、5つの種類があります。全体的にシンプルな作りで、土地が狭くても最大限にスペースを活かせる内装が特徴。
家族がのんびり暮らせることをコンセプトにした住宅です。
プライエ
関東限定の商品としてプライエという注文住宅も選ぶことができます。北海道で鍛えた寒冷地の高断熱・高気密の性能はそのままに、24時間計画換気システムを取り入れたもの。
ライフスタイルに合わせて内装を自由に選べます。リゾート風住宅、ガレージハウスの建築など様々な理想をかなえられる商品です。
クラッツェ
クラッツェも関東限定のZEHをコンセプトとした住宅です。
省エネ住宅なので冷暖房の効率も良く、生涯の電気代などを考えればかなりお得。気密性も高く経年劣化にも強い住宅です。
土屋ホームの平屋住宅の特徴・強みまとめ
土屋ホームは完全自由設計のため、平家の建築も可能です。
土地が狭い場合でも収納や地下を設けるなどスペースを生かすこともできます。ガレージにスペースを設けたり、家族で集まれる大きなリビングを設置することも可能。
家事動線が楽なことに加えて、自由度の高い間取りを実現できるのがポイントです。
営業担当に希望の間取りを相談してみてくださいね。
土屋ホームの建売住宅の特徴・強みまとめ
土屋ホームは基本的に注文住宅のメーカーですが、建て売りを販売していることもあります。
平均3,000万円程度で販売されていることが多いです。
北海道〜青森などの東北地方に売りが出ていることが多いので、問い合わせをしてみると良いでしょう。
【当サイトおすすめ】SUUMOでもカタログ一括請求してみる⇒
【プラスα】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒
土屋ホームで注文住宅を建てる時の7つのステップ
土屋ホームで注文住宅を建てる時の7つのステップを紹介します。
実際に家を建てる際のシミュレーションとしてご利用ください。
1. 来場・資料請求
モデルルームへ来場し、営業担当と予算や理想の家づくりについて相談できます。
2. 現地調査
土地の面接や形状を調査して現場をチェックします。
3. プランニング
相談内容と予算に応じて営業担当と打ち合わせをしてプランを立てていきます。
要望があればなんでも相談してみましょう。
4. 契約
プランや仕様、費用などを全て確認した上で契約書にサインします。
5. 設計打ち合わせ・カラーリング
インテリアコーディネートや使用確認など細かい部分の打ち合わせを行い、設計合意確認のステップへ移ります。
6. 着工・検査
希望があれば地鎮祭や上棟式を行い、着工。工事が始まります。
中間検査も行うので安心です。
7. 引き渡し
施主立会の上で完成した住宅をチェックします。
問題なければその後新居の鍵を引き渡して引き渡しが完成です。
土屋ホームが開催中の住宅展示場まとめ
土屋ホームは北海道を中心に東海地方までモデルルームを展開しています。
実際に宿泊体験ができる展示場もあるので、詳細をチェックして実際に土屋ホームの住宅を体感してみてください。
北海道
札幌西モデルハウス
北海道札幌市手稲区西宮の沢4条1丁目153-3
札幌北モデルハウス
北海道札幌市北区太平6条1丁目
札幌南モデルハウス
北海道札幌市中央区南23条西10丁目
森林公園駅前モデルハウス
北海道札幌市厚別区厚別東5条8丁目
札幌豊平モデルハウス
北海道札幌市豊平区豊平1条10丁目
岩手
盛岡モデルハウス
岩手県盛岡市本宮5丁目16−35
北上モデルハウス
岩手県北上市北鬼柳21地割114-1
宮城
石巻モデルハウス
宮城県石巻市蛇田字沖60-1
仙台モデルハウス
〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野3丁目7−2
イオン仙台中山モデルハウス
宮城県仙台市泉区南中山1-35-61
山形
山形シマカラモデルハウス
山形県山形市嶋北4丁目6番11号
福島
郡山モデルハウス
福島県郡山市朝日3-7-19
秋田
秋田モデルハウス
秋田県秋田市横森3丁目11番7号
栃木
関東住宅事業部
栃木県宇都宮市西川田町245-1
宇都宮西川田モデルハウス
栃木県宇都宮市西川田町245-1
那須塩原モデルハウス
栃木県那須塩原市方京1丁目2-1
小山モデルハウス
栃木県小山市中久喜2-1326
群馬
前橋モデルハウス
群馬県前橋市関根町2丁目9番地6
長野
佐久平モデルハウス
長野県佐久市佐久平駅東20-2
長野モデルハウス
長野県長野市西尾張部1029-1
軽井沢モデルハウス
長野県北佐久郡軽井沢町長倉820-15
千葉
柏の葉モデルハウス【千葉県柏市・住まいるパーク柏の葉住宅展示場内】
千葉県柏市新十余二15番2
埼玉
戸田住宅公園モデルハウス
埼玉県戸田市本町5丁目14番地1
滋賀
草津モデルハウス
滋賀県草津市木川町77番地
愛知
鳴海モデルハウス
愛知県名古屋市緑区鳴海町伝治山3番19
土屋ホームの会社情報
最後に土屋ホームの会社情報を紹介しておきます。
土屋ホームの会社概要
社名:株式会社土屋ホールディングス
本社:札幌市北区北9条西3丁目7番地 土屋ホーム札幌北九条ビル
TEL:(011)717-5556
まとめ
北海道の寒冷地で鍛えられた高い断熱性能を持つ注文住宅が売りのハウスメーカーです。
全国各地にモデルルームを設けているので、近くの展示場で実際の家を見てみてください。モデルルームは東北を中心として、東海地方にまで展開しています。
土屋ホームは断熱性だけでなく耐久性・耐震性にも優れた安心して住めるハウスメーカー。
ぜひ検討候補の1つとして問い合わせをしてみてくださいね!
【当サイトおすすめ】SUUMOでもカタログ一括請求してみる⇒
【プラスα】LIFULL HOME’Sでカタログ一括請求をしてみる⇒
コメントを残す